今回紹介するカードは
水遁封印式です。
「封印式」シリーズの水属性版です。
水遁封印式
永続罠
1ターンに1度、手札の水属性モンスター1体を墓地へ送る事で、
相手の墓地に存在するカード1枚を選択してゲームから除外する。1ターンに1度、手札の水属性1体を墓地へ送る事で相手の墓地のカード1枚を除外する効果を持った永続魔法です。
手札コストが必要なので、ノーコストで相手の墓地のカード1枚を除外できる罠カードの
ロストの下位互換の様な印象を受けますが、このカードは永続罠なので、維持できれば毎ターン相手の墓地を除外する事もできます。
このカードは、水属性のデッキにおいて
墓地メタとして役立ちます。墓地利用や、墓地を起点とする降下を持ったカードを使う相手に対して、効果を発揮します。
サルベージを使えば、手札コストを確保できます。
このカードを使う場合は、やはり墓地へ行く事に意義のある水属性を手札コストにしたいです。
墓地で発動する効果を持った
キラー・ラブカや
粋カエルや
ゲイザー・シャーク、墓地へ送られた時に効果を発動する
ハリマンボウ等が狙い目でしょう。
墓地から自己蘇生できる効果を持った
黄泉ガエルも存在しますが、永続罠であるこのカードとは相性が悪いです・・・。
悩みはやはり、手札コストを要する点でしょう。
上記の様に墓地へ行く事に意義のある水属性を手札コストにしたいところですが、そのような水属性の数自体が少ないです。「墓地へ
捨てる」ではなく「墓地へ
送る」効果なので、
アビスグンデを手札コストにしてもその効果を発動できません。
永続罠全般に言える事ですが、
サイクロンや
大嵐をはじめとした除去カードによって割られやすい点も辛いです。
単に相手の墓地のカードを除外したいだけならば、少ない消費で撃てる上に妨害もされ難い
D.D.クロウを使った方が良いです。
また、水属性で墓地メタを行うならば、墓地で発動する効果の発動を封じる効果を持った
深淵に潜む者が存在します。
イラストには、何やら特殊な装備を纏った3体の
悪魂邪苦止と、
青い忍者が描かれています。
悪魂邪苦止は墓地にいれば
デスガエルや
悪魔ガエルの補助ができるので、このカードの手札コストとして適しています。
一方で、青い忍者は水属性とは何の関係もありません(姿の似た
青竜の忍者は水属性ですが)。
このカードはゲーム「激突!デュエルカーニバル!」において、
アニメに一度も登場していないにも関わらずシャークの専用ボイスが存在します。
他には
アイスバーンと
同族感電ウィルスが該当し、これら3枚は全てPHSWで初登場したカードという共通点があります。
近年、墓地を基点とする効果を持ったカードが増えており、それに伴って墓地メタの需要・重要性も高まっています。
そこで、シャークさん直伝(?)のこのカードを役立てたいものです。
スポンサーサイト
テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム