アニメでは
光属性だった
幻蝶の刺客オオルリが、
闇属性に変更されてOCG化されるようです。
OCG化の際に属性が変更されるのは、ZEXAL出身のカードでは初です。
水属性を使っている身としては、シャークの使用カードで、OCGでは水属性の素材指定のある
ブラック・レイ・ランサーや、強力な効果を持つランク5である
シャーク・フォートレスがOCG化の際に水属性になって欲しいと密かに思っていたものです。
結局どちらも
闇属性のままOCG化しましたが。
ZEXALでは他の属性から(OCG化の際に)水属性になったものは存在しませんが、過去の作品には存在していました。
そこで、それらのカードをピックアップしてみたいと思います。
ペンギン・ナイトメア遊戯王DMで登場。
元々は
風属性でしたが、OCG化の際に他のペンギンと同じ水属性になりました。
ちなみにアニメでは、水属性の攻撃力を上げる効果をデッキマスター能力として持っており、彼の使用モンスターは全て水属性でした。
なので、水属性になるべくしてなったと言えるかもしれません。
青氷の白夜龍遊戯王GXにて登場。
アニメでは
闇属性でしたが、OCGで水属性になりました。氷をモチーフにしているからでしょうか?
このカードが水属性だったおかげで、水属性の最高攻撃力値の記録が更新されました。また、水属性としては初めての、元々の攻撃力が3000代のモンスターでもあります。
単独トップを抑えるのには
アシッド・ゴーレム、水属性の最高攻撃力値を更新するのには
ジールギガスの登場を待たなくてはなりませんでした。
また、数少ない水属性・ドラゴン族の1体であるという点もポイントです。
このように、アニメでは他の属性だったのが、OCGでは水属性になったという例は存在します。
今後もそんなカードが出て欲しいものです(笑
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他